KATZOC(カゾック)tetoteについて
tetoteとは
カゾックtetote(旧 地域ねこ部)とは、主に当法人に縁(ゆかり)のある地域の猫ボランティアさんたちで構成されており、現在のメンバーは12人で、地域のTNR活動・地域猫活動が主な活動です。
スペイクリニックや譲渡会事業をする法人の一部分になることで、TNRのさらなる促進、手術費用の軽減、地域へのご説明の際における説得力の強化、保護猫の医療費負担の軽減、譲渡の促進などをはかれるのではないかと考えています。
活動のなかでやむをえず犬や猫を保護する場合もあり、譲渡会の運営もtetoteが中心となっておこなっています。
*「KATZOC -tetote-」は、公益財団法人どうぶつ基金の「
現在の主な活動地域
- 大阪府松原市
- 大阪市平野区の一部
主な活動履歴
2019.4.1 | 地域ねこ部発足 |
大阪府動物愛護基金を利用した所有者のいない猫対策支援事業により、松原市内G地区の一斉tnr。 【実施期間】2019.2.24〜2019.4.24 【不妊又は去勢手術数】 オス9頭、メス13頭(内、妊娠数8頭)、堕胎数(33頭) …合計22頭 【獣医師の派遣数】0回 |
|
2019.5.5 | 八尾いぬねこ祭りに啓発・フリマブース参加 |
2019.5.14 | 大阪府動物愛護センターアニマルハーモニー職員の方、松原市役所環境予防課担当の方、町会長とともに終了報告会 |
2019.5.18 | KATZOC譲渡会(場所:ねことわたしスペイクリニック) |
2019.5.26 | 大阪府立大学「友好祭」猫グッズ販売と啓発チラシで参加 |
松原市内「のら猫相談」を随時受け付ける | |
2019.6.23 | KATZOC譲渡会(場所:平野区レンタルスペースand) |
松原市G地区一斉TNR次回予定地について町会長、自治連合会とのミーティング | |
活動報告



